Blog&column
ブログ・コラム

姿勢のクセにはどのようなものがあるの?

query_builder 2022/06/15
コラム
23

姿勢のクセにはどのようなものがあるのでしょうか。
あまり意識せず過ごしているという方も多いものですよね。
本記事では姿勢のクセについて代表的なものを紹介します。
健康的な毎日を送るうえで重要な、姿勢についてチェックしてみましょう。

▼姿勢のクセ
体の歪みを引き起こす原因になるため、姿勢のクセには注意が必要です。
代表的なクセには以下のようなものがあります。

・反り腰……骨盤が前傾していて腰が前に反っている
・猫背……背中が丸まり首が前に出ている
・巻き肩……肩甲骨ごと肩が前に出ている

いずれかに心あたりがあるのなら、ぜひ正しい姿勢を意識してみましょう。

■姿勢のクセを放置するとどうなる
「自分にとっては楽な姿勢」だと感じているかもしれませんが、姿勢のクセを放置すると、肩こりや血行不良の原因になります。
そのため普段の生活から、常に正しい姿勢を意識しておくようにしましょう。
不調を引き起こしてしまうと解消するのに時間が掛かってしまいます。
もし姿勢のクセを放置していて不調が出ているのなら、整体に相談してみてくださいね。

▼まとめ
体の歪みを引き起こす可能性があることから、姿勢のクセがあるのでしたら注意が必要です。
反り腰・猫背・巻き肩などの姿勢のクセは、なるべく意識して直していきましょう。
池袋駅から徒歩5分以内の場所にある「サロン ゆるり」では、姿勢のクセによる体の歪みを矯正しております。
お待たせしないよう完全予約制で施術をしておりますので、ぜひお気軽にご予約ください。

NEW

  • 水素は体にいい 池袋 リタエアー

    query_builder 2022/11/30
  • 池袋 リンパ 整体 健康診断

    query_builder 2022/11/22
  • 池袋 免疫力アップ 自己治癒力を高める

    query_builder 2022/11/20
  • 活性酸素 プラズマ療法 池袋

    query_builder 2022/11/14
  • 腸活 お腹 体調

    query_builder 2022/11/10

CATEGORY

ARCHIVE